ベスト・スピリチュアル100 価格: 3,000円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 中世やルネサンス時代からの選曲もあるのでマイナーすぎ!と思われるかもしれませんが、その当時の代表曲なんです…これでも。
私は毎晩寝る前に聴いてましたが、本当に心が洗われました。
純日本家屋の和室にコタツだろうが、目を瞑ればいいのです(笑)。
すぐにマリア像や天使の絵画が浮かんできます。
100曲の中から敢えてベスト1を選ばせて頂くと。
メンデルスゾーンの「谷川の流れに鹿が集うがごとく」ですか。
まさにギムナジウムに集う少年たちの世界…
このCDをBGMに竹宮恵子さんや萩尾望都さんの作品を読むと泣けます。 |
ヴィヴァルディ:作品集 価格: 1,500円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 パノラマ・シリーズには珍しい1人の指揮者による2枚組みです。録音は1970年後半から1992年まで。実は私が初めて買った古楽奏法のCDがピノックのバッハ管弦楽組曲でした。例の有名なG線上のアリアがなんとも頼りなげに。これって2・3流の学生オーケストラじゃんとまじで涙がでてきたのをおぼえています。
2秒以上音を伸ばさなければ古楽奏法もなかなかのもの。「四季」も「グローリア・ミサ」も新しい発見がある。B面のコンチェルトも、ファゴット協奏曲をはじめメロディ豊かな佳曲ぞろい。なかなか楽しめました。 |
フォーエバーClub Disney スーパーダンシン・マニア : ノンストップ・ベスト 価格: 2,548円 レビュー評価:3.0 レビュー数:2 Nonstopと聞いて、ダンスマニアのように曲と曲がうまくつながっているものを想像してはいけない。このCDの場合、ブチッと切れて次の曲が始まる(DDRのサントラもそうだったが)。1曲あたり1分前後、サビだけで、ジョニー・B・グッドなどはサビの途中で(!)切れていた…。それでも星2つにしたのは、歌詞カードがあったのと、Mickey Mouse MarchやMacho Duckがフルバージョンで入っていたのと、「有名な曲をサビだけちょっとずつ聞く」という使い道ができるからだ。曲全部をじっくり愉しみたい方はDancin'Maniaの各ステージごとのCD3枚の方を買うことを強くおすすめする。 |
|
|
|
1983 GRAND PRIX 総集編 [DVD] 価格: 3,570円 レビュー評価:4.0 レビュー数:3 Fast-Freddie、king-Kenny
ふたつのあだ名のライダーが争う。
バイアスタイヤでドリフトする二人は、今のバイクのレベルでは
想像できない、究極のレベルで争う、神の姿だ。
今のライダーは誰もできないだろう。究極の姿だ。
後輪加重でセオリーどうりの、美しい王者の貫禄を見せる究極のライデングのKenny
3軸の動的解析のNSRを振り回し、ドリフトする若き獅子 Freddie
王者とチャレンジャーの戦う究極のGP
YAMAHA VS HONDAの設計が異なるバ |
1985 GRAND PRIX 総集編 [DVD] 価格: 3,570円 レビュー評価:4.0 レビュー数:3 フレデイスペンサーにとって最高の年だったのは間違いありません。
これ以降、バーンアウト症候群(燃え尽き)
によって落ちていくのはファンにとって屈辱ではありましたが。
それでも、今見ても、最高のライデングであるのは間違いありません。
シュワンツ、レイニー、ドーハン以上のライデングテクニックを持つフレデイ。
今見ても感動です。
天才ライバル不在のこれ以降のGPとは違い最高のGPの年です。
250CCで他のライダーより、高い回転数で立ち上がる排気音は
彼の人一倍うまいライデングテクニックをあらわすもので |
|
トミックス コンビニ コンビニエンスストア(ローソン)2 4063 【鉄道模型・Nゲージ】 価格: 1,344円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 今や町並みにかかせない存在のコンビニ。
しかも1階建てなので低い高架線路の下にも
滑り込ませられるので重宝します。
ローソン、セブンイレブンが発売されていますが
サークルKやファミリーマートも欲しいですね
蛍光灯色(白色)の照明を中に仕込むとそれっぽいです。
トミックスの建物照明は黄色いので
コンビニっぽくありません |
|
|