ベスト・スピリチュアル100 価格: 3,000円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 中世やルネサンス時代からの選曲もあるのでマイナーすぎと思われるかもしれませんが
当時の代表曲ばかりですので捨て曲無し。「素晴らしい」の一言に尽きます。
私は毎晩寝る前に聴いてましたが、本当に心が洗われました。
純日本家屋の和室にコタツだろうが、目を瞑ればいいのです(笑)。
すぐにマリア像や天使の絵画が浮かんできます。
各社から溢れる程のベスト100シリーズが出ている中、
このカテゴリを取り上げてくれたのはEMIだけだと思います。
21世紀に、ここまで豊富な古い宗教曲が聴けるなんて奇跡に近い。
< |
|
ヴィヴァルディ:作品集 価格: 1,500円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 パノラマ・シリーズには珍しい1人の指揮者による2枚組みです。録音は1970年後半から1992年まで。実は私が初めて買った古楽奏法のCDがピノックのバッハ管弦楽組曲でした。例の有名なG線上のアリアがなんとも頼りなげに。これって2・3流の学生オーケストラじゃんとまじで涙がでてきたのをおぼえています。
2秒以上音を伸ばさなければ古楽奏法もなかなかのもの。「四季」も「グローリア・ミサ」も新しい発見がある。B面のコンチェルトも、ファゴット協奏曲をはじめメロディ豊かな佳曲ぞろい。なかなか楽しめました。 |
1983 GRAND PRIX 総集編 [DVD] 価格: 3,570円 レビュー評価:3.5 レビュー数:5 総集編ということですが、この83年版の収録は2レースだけです。80年代当時、VHSで発売されていた、ほぼ全戦を追ったダイジェスト版映像とは違いますのでご注意を。そちらの映像だったら星5つだったのですが。 |
1989 鈴鹿決戦 [DVD] 価格: 2,940円 レビュー評価:5.0 レビュー数:4 2輪のレースが始まって、恐らく最高のバトルです。カメラの位置がいいですね。あっぱれ。
VHSで持ってた人も是非観て欲しい。鈴鹿でこれ程、白熱したトップライダーの絵が見事。
もう何回観ても神業としか思えません。2St4発のタマラナイ魅力が満載です。凄い<(_ _)> |
1985 GRAND PRIX 総集編 [DVD] 価格: 3,570円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4 グランプリライダーの運動神経は人並みはずれてすごい。コーナーリィング中、飛んだり跳ねたり(特にマモラ)してもアクセル全開でヘッチャラ!!
ハイスピードで大転倒しても(普通の人だったら死んでる?)ピンピンしてる。あと車載カメラが大きい。(時代を感じる)ハスラムのモミアゲが印象的。
最終戦にスペンサーが骨折で不出場、未来を予見していたかも・・・残念.
けれども、オートバイライダーは不滅。将来的には、エンジンがモーターに成ってもビバオートバイ。 |
|
|
|
トミックス コンビニ コンビニエンスストア(ローソン)2 4063 【鉄道模型・Nゲージ】 価格: 1,344円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 今や町並みにかかせない存在のコンビニ。
しかも1階建てなので低い高架線路の下にも
滑り込ませられるので重宝します。
ローソン、セブンイレブンが発売されていますが
サークルKやファミリーマートも欲しいですね
蛍光灯色(白色)の照明を中に仕込むとそれっぽいです。
トミックスの建物照明は黄色いので
コンビニっぽくありません |
|
|