サブプライム後の新資産運用―10年後に幸せになる新金融リテラシーの実践 価格: 1,575円 レビュー評価:4.5 レビュー数:60 「金融工学は間違ってる」とか、「従来の常識は間違ってる」とか、「歴史学、哲学、心理学の知識が重要」とか煽る文言が目に付きます。でもって「自分は2007年にはサブプライムローンの破綻を予言していた」と来るわけで、一見すると面白いわけです。
でも、「少子高齢化で人口が減少する日本は、長期的には経済が縮小、すなわち円安が長期的なトレンドだ」「だから日本円だけで資産を持つのは間違い、外貨投資をしよう」となると雲行きが怪しくなってきます。
後出しジャンケン承知で言いますけど、今のこの円高水準を、彼の方法論では全く予想できていなかったわけですから。
借金で消費しまくっ |
日本人が知らない恐るべき真実 ?マネーがわかれば世界がわかる?(晋遊舎新書 001) 価格: 945円 レビュー評価:4.5 レビュー数:21 普段から知っているつもりの「お金」について、その歴史、現状の金融システム
など、経済に全く興味、関心の無い人も、ある程度の知識を持っている人も
分かりやすく、衝撃の事実を知る事ができる内容です。
全5章からなり
第1章では日本の財務状況が誰にでも分かるように明快に、且つ奥深く書かれています。
第2、3、4章に掛けては
金融がもたらすグローバリゼーション
世界の金融システム
「お金」についての秘密や歴史などについて
大変、分かりやすく書かれています。
第5章では |
|
難波金融伝 ミナミの帝王(25)消えない傷跡 [DVD] 価格: 3,990円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 1999年とクレジットされています。周りの取り巻きは古本新之輔、いしのようこ、竹井みどりといつもの面子です。今回の発端はミナミの老舗の料亭の2代目の新しい経営方針をめぐる対立が底流にあるようです。結果として邪魔になる昔からの板前をやくざを使うという阿漕な仕組みを使っての追い出しということになります。この仕組みはちょっとやりすぎのようです。結果として、今回は血を見る場面が多いようですが、最初は別としても、2度目のシーンは、はたしてここまで必要だったのかどうか、銀次郎の判断にも若干疑問が残ります。最後は見事な逆転劇です。同族会社の株式の所有構造並びに株券の未発行を利用してのどんでん返しです。今回 |
ナニワ金融道 2 [DVD] 価格: 3,990円 レビュー評価: レビュー数: 1996年〜2005年、全6回にわたりフジテレビ系で放映されたSMAPの中居正広主演のスペシャルドラマ。原作は青木雄二による同名コミック。脚本は『踊る大捜査線』の君塚良一が手がけ、コミカルでテンポのよい作品に仕上がっている。ナニワの金融会社・帝国金融に入社した青年・灰原達之(中居正広)が、金に翻弄される人間の哀しさ、図太さ、したたかさを目の当たりにしながら、“大阪一の金融屋”を目指す姿を丹念に追っており、見ごたえがある。借金、債務取り立てなど、生々しくなりがちなテーマも、魅力的な女性ゲストを配することで、親しみやすく華やかに見せていて好感がもてる。灰原を導く先輩・桑田(小林薫)ら、渋い男 |
[EA761GD-25] 10桁金融電卓 価格: 13,340円 レビュー評価: レビュー数: ●桁数…10桁 ●単利・複利計算、投資評価、年賦償還計算、金利変換、原価・売価・粗利計算、減価償却費計算、関数計算、統計計算、日数計算 ●電源…太陽電池+内蔵電池 ●サイズ…161×80×12.2mm ●重量…105g |
ATI ビデオカードLP対応FireMV2200 64MB PCI DVI-Ix2(D-Subx2) FMV22-64PR 価格: 17,885円 レビュー評価: レビュー数: 詳細はメーカーサイトをご覧下さい ※ご案内しております商品の仕様及び詳細等に関しまして※ ※画像はイメージです。 実際の商品と異なる場合がございます。 お客様のご利用環境やご希望される効果が発揮できるか等については、 当店では適切な判断を致しかねます。 商品名/型番等でメーカー又はメーカーサイト等にてご確認ください。 尚、本製品の外観・仕様は予告なく変更する場合がございます。 予めご了承の程宜しくお願い致します。 型番:ACU-FMV22-64PR |
|
|
|
|
金融大狂乱 リーマン・ブラザーズはなぜ暴走したのか 価格: 1,785円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 リーマンの内幕をこれほど生き生き描いたものはもうでないんじゃないかと
思えるほどの傑作である。
リーマン本社4階の部署が住宅ローン証券化事業を突っ走る中、
筆者が所属する3階では金融危機を予測し、住宅ローン会社の空売り
などを行っていたことが記され、投資銀行の複雑さを見せてくれる。
そしてリーマン破綻までの経営陣と現場幹部との衝突、クーデター。
そこらへのリーマン解説本とは迫力が違う。
それと、この本は空売りをしたことがある投資家にとっては、
珠玉の本といえる。デルタ航空、GM、ビーザーホームズ・ |