薬学の通販情報の森
専門分野 翻訳これ一本 医学・薬学編 ![]() 価格: 73,290円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 今まで使用した翻訳ソフトの中では、最も優れている。登録された英単語並びに専門用語数に関しても同様である。特筆すべきは、OCR機能であろう。スキャンにより、簡単に文章へ変換できる点はすばらしい。 |
||
INTENSIVIST VOL.1NO.3 2009 (特集:AKI) ![]() 価格: 4,830円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 AKIのまとめとして最高。 これからこのような本が増えていくのかも知れない。 著者たちの若いICUの医師を育てようという気持ちが伝わってくる。 このような病院で働きたいと思う若い医師はこれから増えてくるだろう。 |
インナーチャイルドが叫んでる!(由井寅子のホメオパシー的生き方シリーズ 3) ![]() 価格: 1,575円 レビュー評価:4.5 レビュー数:5 いわゆる癒しの仕事をしていることもあり、自身のインナーチャイルドを見直したいということもあり手にした本です。この本に書かれているとおりなら、著者のクライアントに対する口調が高圧的で泣かせれば傷がいえるかのように泣くことを強要しているふしがあるところが気になりました。私だったら自分の子供やインナーチャイルドをそんなアビュースにさらすことはできないと思いました。 また著者は読者やクライアントに対して正直ではあるかもしれないけれど、癒えていないインナーチャイルドそのものむき出しの状態でクライアントに接するのはひどいと思いました。インナーチャイルドとは決して完全には癒えないものなのです。 |
|
リサーチ・クエスチョンの作り方 (臨床家のための臨床研究デザイン塾テキスト) ![]() 価格: 2,100円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 臨床研究デザインに関して、非常に明確かつシンプルな視点でポイントが記されています。 100ページ程度でコンパクトに仕上がっており、全くの初心者が丁寧に読んだとしても、 数時間で読破が可能だと思います。 もともと講習用に作成された資料の中から、エッセンスが惜しむことなく抜き出されて おり、最高の仕上がりになっているように感じました。 『明日から臨床研究がやりたくなる!』ように感じさせる非常に良い書籍だと私は思います。 迷わず評価=5つ星とさせていただきました。早速、筆者(iHope)の書籍の他の書籍も 追加して |
はじめてのアロマテラピー ![]() 価格: 1,470円 レビュー評価:4.5 レビュー数:22 タイトル通り、初心者の方でもアロマを安全に、正しく楽しめるような内容になっています。 また、ハーブについても詳しく記載されています。 見てるだけでアロマの世界に入り込めます。 |
臨床瑣談 続 ![]() 価格: 1,995円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 医者と弁護士の報酬は成功報酬ではなく努力報酬だ、と書いてあったんです(p.108)。 なるほどな、と。 これは昔の(平成大不況前の)サラリーマンも似たようなものだったと思うんですよ。きついノルマを課せられていたような人もいたかもしれませんでしたが、基本はのんびりとサラリーマン生活を送れました。 でも、いまは公務員とか専門職を除いては努力報酬(とにかく仕事すれば結果だせなくてもOK)の人って少なくなりましたよね(もっとも、だんだん難しくなってくるかもしれませんが)。 そして成功報酬 |