|
|
ウサギの丘 (名作文学シリーズ) 価格: 1,300円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 小学生の頃、一つちがいの妹といっしょに夢中で読んだ本、うさぎが主人公で確か名前は・・・ジョージー坊や。「おとなりさんがやってくる、おとなりさんがやってくる、やっほー、やっほー」と歌う、気持ちのたかなり。 それを妹とともに声に出して歌って、読みました。初めの一節は今でも覚えています。「うさぎが丘は上を下へのおおさわぎ。ひそひそ、ぺちゃくちゃ、ふんふん、へぇー・・・」。 そしてアナルダスおじさん。耳がぼろぼろで今までどんな冒険してきたんだろうかと想像をめぐらしていました。絵もとても素敵でこびたところがなく、大好きでした。 その本は「うさぎが丘」。子どもの頃読んだ本の中でもとびき |
マイルス・デイヴィス・イン・コンサート 価格: 2,835円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 1972年9月29日ニューヨーク、フィルハーモニック・ホールでのライヴ録音。
1972年6月に作られた『オン・ザ・コーナー』がマイルスの最も大きなターニング・ポイントだったのはマイルス・フリークの一致した意見だと思う。マイルスはここでの『音』をすぐさまライヴで実現しようと考える。そのツアーは1972年10月24日のアポロ・シアターからスタートする予定だったのだが、その2週間前の10月9日、マイルスはウエスト・サイド・ハイウエイの中央分離帯に車ごと突っ込み両足骨折という交通事故を起こしてしまう。かくてツアーはキャンセルされることとなる。このライヴはそのプリビューとして |
|
|
|
|
|
ドッジボール<特別編> [DVD] 価格: 3,129円 レビュー評価:4.0 レビュー数:12 おひとよしすぎるピーターの経営するジムは、赤字になって最新設備を擁するホワイトのジムに買収されることに。ジムがなくなったら居場所を失うピーターと常連客はそこで一念発起。皆でチームを作ってドッジボール世界大会での優勝を目指すことに! いわゆる『がんばれ!ベアーズ』に代表されるダメチーム頑張れ話なのだが、負け犬だらけのジム常連客などキャラクターがどいつもこいつも強烈。さらにその上を行く悪役・ホワイトを演じるベン・スティラーに至っては、豚骨を1ケ月間煮出したような濃さ。横っとびで地面と水平になりながらボールを取る様など一挙一動が笑いに繋がっていてスゴイ。しかも1度に6個のボールを |
でも すきだよ おばあちゃん (講談社の翻訳絵本) 価格: 1,575円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 かならず二度読まなくてはなりませんよ。はじめに気づく人は絵が読めるひとです。
なるほど?と思いながら、じんわり感動が染みてきて心に残ります。
「受け入れる」という言葉よりさきに「好き」があるのです。
いつか迎えるこの時期にいまから思いを馳せました。
花をつむ、この少年のママのママだものね‥‥愛されるのはたぶん自然なこと。
いい絵本に出会えました。
|
|