薬学の通販情報の森
医療辞書’04 for Windows / Macintosh ![]() 価格: 12,600円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 ~まず、MacとWinのハイブリッドCD-ROMなので私のように両方を持っていても安心です。~~ MS-IME(年度別に対応というこまやかさ)にもことえりやATOKにも対応しているので嬉しい。また、医療用語17万語という豊富さ以外にも、(一部ではあるが)入力も簡易にできるような工夫がされています。例えば、”@い”と入力して変換すれば”イソロイシン(isoleucine)、ヨウ素(iodine)、回腸(ileum)” といった具合です。デフォルトの日本語入力機能を強化するのに医~~療関係の方々はきっと満足できるのではないでしょうか。~ |
医療辞書’05 for Windows / Macintosh ![]() 価格: 12,600円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 オフィス21開発・ジャストシステム発売の「医療辞書’05 for ATOK」は ATOK用の辞書しか収録されていないのに対し、この製品はATOK、MS-IME等 の3つのIME用辞書が収録されたものになっています。ライセンス的には このうち一つしか使えないようですが、ジャストシステム発売製品と実売 価格は殆ど同じであるにもかかわらず、この製品は対応IMEが多くなっています。 制作元のサイトでは詳しく触れられていないかもしれませんが、 |
南山堂 医学大辞典 第18版 ![]() 価格: 20,790円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 書籍も持っているのだが、老眼が進み小さな活字を追うのがつらくなってきたので、文字の大きさを5段階で調整できるのが良い。ハードディスク格納型で、検索するときにCDは不要なのも嬉しい。検索も思ったより簡単で、これまでの索引をみてページを確かめて探す手間が省けて大いに助かっている。また、説明文中に引用したい文章があれば簡単に複製してワードに貼り付けることもできる。これまでは書籍をみながら手入力していたことを考えると楽すぎてこれでいいのかとも思う。しょっちゅう引く単語にはしおりをつけている。英語の読上は良かったが、日本語の読上げは少し期待はずれだった。また、全文検索が見出し語検索より少し速度が遅い。 |
知識のワクチン 新型インフルエンザ予防マニュアル 改訂版 ![]() 価格: 210円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 会社のインフルエンザ対策を検討する上で、「新型インフルエンザの企業対策」「新型インフルエンザ完全予防ハンドブック」と一緒に購入しました。重複する部分もありますが、前者が新型インフルエンザに関する対策を検討する上で十分な詳細まで記述されたもの、後者はより家庭向けなのに対し、本書はとくに備蓄しておくべき物品リストなど予防における基本事項がコンパクトにまとめられています。共有すべき知識の指標として、また早急な対策のガイドとして最適な内容と思います。 |
||
H1N1からH5N1まで 新型インフルエンザ予防マニュアル 完全版(知識のワクチン) ![]() 価格: 210円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 H5N1型新型インフルエンザについて書かれた、旧版がよかったので、最新版のこちらも購入した。 H1N1型新型インフルエンザへの対策がわかりやすく書かれている。 旧版同様、薄いが、内容は充実している。見開きごとにテーマが完結する体裁も大変読みやすい。 医者へのかかり方や自宅での療養の仕方など、家族や自分が感染したときにどうすべきかが書かれているのがよかった。 H1N1の今後の可能性やH5N1との交雑にまで触れられている点は、興味深く読めた。 多くの人に勧めたい一冊。 |
余命半年 満ち足りた人生の終わり方 (ソフトバンク新書 96) ![]() 価格: 798円 レビュー評価:4.5 レビュー数:4 自分や家族の余命を知らされたら、どのように対処すれば良いのでしょうか? 「余命」を受け入れるにはどのようにすれば良いのでしょうか? この本を読んだからといって、全てを素直に受け入れる事は出来るはずもありませんが、しかし、このような医療行為をしてくださる先生が居られる事。 日本で、少数ではあっても探すことで出会うことが出来ると分かった事は、十分な収穫でした。 今、私達家族は、この本を手がかりに、「余命」を生きる家族と共に「一つでも多くの笑顔で」との願いの中、過ごしています。 |
INTENSIVIST Vol.1 No.1 2009(特集:ARDS) ![]() 価格: 4,830円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 ARDS診療の現在のスタンダードが記されています。 素晴らしい内容です。読みやすく、刺激的な記事。 low tidal ventilation、リクルートメント、ステロイド、エラ○○ール… どれもARDS診療において比較的広く行われている治療かと思いますが。 何がスタンダードで何がオマケなのかがわかりにくい昨今。 優先順位をどうつければいいのか?(そもそも、必要なのか?) 頭の中の整理(+もちろん新しい知識の発見)に役立ちました。 |
医療辞書’05 for ATOK ![]() 価格: 12,600円 レビュー評価:4.0 レビュー数:2 この製品の本家はオフィス21の『医療辞書’05 for Windows / Macintosh』です。 本家では各種IME用辞書が入っているのに、この『医療辞書’05 for ATOK』ではATOK用辞書しか入っていません。でもメーカーの定価はどちらも同じですね。 |